2025年04月22日
ダイエット成功の秘訣を簡単にまとめました、大阪市福島区のパーソナルジムドマーニが解説
ブログ
大阪市、福島区のパーソナルトレーニングジムドマーニ【大阪福島店】
大阪市、福島区の皆様こんにちは。大阪市のパーソナルジムドマーニの永原です。
本日はダイエット成功の為の秘訣をお話ししていきたいと思います。
ダイエットを成功させたいけど何をやってもうまくいかない、なかなか継続できないか多いと思われます。
今までドマーニに足を運んでくださっていますお客様でダイエットを長年やっているがなかなかうまく行かないし、
なぜうまく行かないかわからない方も多いと思いますが、
そのほとんどの原因は、
食事にあります

ダイエットが成功するには90%以上食事にあります。
人間の体は生まれた時から食事と睡眠によって成長して健康的な成人になっていきますよね、
最初は母乳で始まり離乳食になり徐々に大人と同じ食事を食べる事になります。
大人になってからも体は健康体になるか不健康になるかも食事が影響してきます。
ダイエットも同じことで食事管理ができていなかったり食事管理の内容が違っていたりすると成功するのが難しくなります。
ジムでのトレーニングなどは基本的にはトレーニングの動作の反復や練習の繰り返しで筋肉が伸展する感覚や収縮している感覚などは感じる事ができやすいのですが、
ただ食事管理というのはただタンパク質を多めに摂取して炭水化物量を減らせばダイエットがうまく行くとは限らないのです
それはトレーニングのようにやればやるほど精度が伸びていくのではなく「これ」という革新的なものは存在がなく体が進化すれば食事内容も変わりつつあるからなんです。
それは上記で説明させていただいたように生まれてから成人になる食事の内容と同じように、
体も変化すれば食事の内容を変えていく必要があります。
なぜかと言いますと、
ダイエットには停滞期があるからです

必ずしも全ての人に停滞期が当てはまるとはいえませんがほとんどの方は体験する事になります。
停滞期はなぜ起こるのか?
それはダイエットを進むにつれて食事管理をして運動をしていると体脂肪が減ったり筋肉量が増えたりと体の中でさまざまな変化を遂げようとしていてダイエット開始当初の食事内容だとカロリーが追いつかなかったり体の疲れが溜まりすぎていて代謝が落ちてしまっていたりとさまざまな事が起こっています。
そこで体は休めないといけないとか筋肉量が上がってきて今までのカロリーが少なすぎて摂取カロリーが低すぎることで低燃費状態に陥ってしまうことで停滞期に入ってしまいます。
ダイエットの停滞期を乗り越えるには食事を変えたり摂取カロリーの見直しや食事の回数などに変化をつけるなどをして停滞期を乗り越える必要があるのですがダイエット成功させるためには乗り越える必要のあるハードルなんですね。
ダイエットは難しくもあり考え方によっては難しくありませんが、
意志、経験、思い切った決断が成功の秘訣になるのだと思います。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2020年1月