2025年01月17日
ダイエットの停滞期が長い人の特徴とは?
ブログ
大阪、福島区のパーソナルトレーニングジムDomani(ドマーニ)【大阪福島店】
本日は、よくある事なんですがダイエットにとって停滞期というものがあります。
そこで今回は停滞期の長い人の特徴についてお話ししていきたいと思います。
今ダイエット中の方もしくはこれから始めようとされている方、
停滞期というものがあります。
停滞期というのはダイエットが順調に進んでいたのに突然を境に体重が落ちなくなってきた、
もしくは体の変化が感じられなくなってきたなどの事を表します。
停滞期の長い人の特徴なんですが、
ダイエットを真面目にやりすぎるという事なんですね。
間違って捉えて欲しくないのは適当にという事ではありません。
普段はご自身で決められたダイエットのやり方を進めていってもらい停滞期に入ったらチートデーを設けてみたり1日2日ダイエット食をやめてジャンキーな食事をしたり旅行をしたりとリフレッシュする期間を設けるという事なんですね。
停滞期に入る主な原因のほとんどがカロリー不足によるホルモンバランスの維持ができない事が原因になっています。
ダイエットを始めた序盤はまだ体の変化に適応できておらず軽い運動とカロリーを抑えた食事で体は反応してくれるのですが、
体が適応能力ができてくるにつれて脂肪燃焼できないように低基礎代謝で過ごす事を優先してしまうからなんです。
体は脳で思っている事を準じて体が適応する事はできません。
ですから体に低カロリーしか体内に入ってこない事をいかに騙すかによって運動で動いたカロリーを脂肪で燃焼してくれる事ができるんですね。
これは人間の体にとって脂肪はある程度必要な事だという事を元々植え付けられています。
もう少しわかりやすく言えばクマが冬に冬眠する事と同じシステムが私たちの体に植え付けられています。
ただクマに限らず冬眠のような性質を持っている動物は人間を除いて感情がありませんのでそのまま冬眠をするんですね。
人間の体に脂肪はある程度必要な理由の一つはあらゆる病原体やウィルスなどから守るた為の防壁の一種とも言われています。
あまり過剰すぎるダイエットや体の体調を崩すダイエットはおすすめしませんが少しダイエットを進めていって停滞期に入った方は少しご参考にしていただけたらいかがでしょうか?
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする